- ユニテハウス情報 -
全国のユニテハウス各店が見学会やイベント情報を発信!
- ユニテハウスFC本部
- 山形県上山市
【コラム】どんな場所?建てる前に知りたいポイント【長野県の注文住宅】
2023年09月08日
標高3,000メートル級の山々に囲まれる長野県は、自然が美しく住みやすい移住先として注目を集めています。特に、子育てにおいて都市の利便性と自然の豊かさのバランスを求める人にはぴったりの住環境です。
この記事では、長野県の基本情報、観光・子育て支援情報についてまとめています。長野県で注文住宅を建てる場合の相場も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
長野県はどんなところ?基本情報まとめ
長野県は、本州のほぼ真ん中に位置している県です。面積は約13,561平方キロメートルと、日本で4番目の大きさを誇ります。なお、総人口は令和3年度時点で約200万人です。
長野県は面積が大きいこともあって、8つもの県と隣り合っているという地理的な特殊性があります。内陸県であり、海には面していません。気候も内陸気候型です。また、長野県は周囲を標高3,000メートル級の山々に囲まれているため、台風や梅雨の影響を受けにくいことでも知られています。2012年から2016年にかけて行われた調査によると、山に阻まれて進路を変更したとされる台風の数は11個のうち4個でした。
【地域別】長野県で人気の観光スポット
ここからは、長野県内の人気観光スポットや子育て支援情報を北信・東信・中信・南信という4つの地域別に紹介します。
北信
北信は、県庁所在地である長野市を含むエリアです。長野県の4つのエリアのうち最も人口が多い地域であり、長野市には長野県の総人口の20%弱にあたる約37万人が暮らしています。また、スキー場や温泉地等の観光資源が多く、ウィンタースポーツのシーズンにはたくさんの観光客でにぎわうエリアです。
北信エリアのうち、長野市の子育て支援について紹介します。長野市は、2022年に子育て支援センター「あのえっと」を設置しました。「あのえっと」には子育てのあらゆる悩みに対応できる専門相談員が置かれているので、ワンストップでスピーディな子育て支援を受けることができます。
東信
東信エリアは、長野県東部に位置しています。東信エリアといえば、日本有数の避暑地である「軽井沢町」が有名です。軽井沢町はその昔外国人向けの避暑地だった歴史があり、「軽井沢高原教会」等の伝統的・情緒的なスポットも多いことから、観光地としても高い人気を誇っています。
長野県東信エリアの子育て支援について、ここでは上田市の取り組みを紹介します。上田市は、子育てに関する情報発信や、子育て中の世帯に嬉しいイベントの開催に力を入れている自治体です。上田市の子育て世帯は、専門家による子育てサポートが受けられるのはもちろんのこと、定期開催の「親子ふれあい広場」や「ママの骨盤ヨガ」といったイベントに参加することで、子育て世帯同士で悩みを共有したり、励まし合える仲間を作ったりできます。
中信
中信エリアは、長野県西部に位置しています。中信エリアの範囲は、北は北アルプスから南は木曽までと非常に広大です。中信エリアには自然の魅力あふれる観光地がたくさんありますが、その中でも「上高地」は別格と言えるでしょう。上高地は長野県松本市の山岳景勝地で、年間で約120万人の観光客が訪れるほどの人気を誇っています。国の文化財としても指定されており、幻想的で清廉な景趣は、一度訪れれば忘れられない特別な思い出になること間違いありません。
中信エリアの子育て支援策として、松本市の子育て支援についてみてみましょう。松本市は、子育て世帯向けの相談会開催といった直接的な支援だけでなく、子育てサポーターを養成することによる間接的な支援にも注力しています。「子育てを応援したい!」と考える市民と、子育て支援を求める世帯の両方のニーズを満たす画期的な支援策です。
南信
南信は長野県の南部に位置するエリアで、岐阜、愛知、静岡、山梨と、4つもの県との県境を有しています。南信エリアの観光を語る上で外せないのが、茅野市にある「白樺湖」と諏訪市にある「諏訪湖」ではないでしょうか。どちらも長野県を代表するリゾート地で、美しい自然環境の中にレジャー、アクティビティ、グルメ、温泉などが充実しており、休暇を過ごすにはうってつけの観光地と言えます。
南信エリアでは、諏訪市の子育て支援をピックアップして紹介します。諏訪市は、2023年時点で市内の保育園の待機児童ゼロを誇っており、中学3年生までの医療費が無料であるなど、子育て世帯にやさしい街です。自然豊かな環境でのびのびと子育てをしたい、と考える人の移住も増えており、ますます注目が集まっています。
長野県で注文住宅を建てるときの相場・価格は?
長野県で土地付き注文住宅を建てる場合の相場を知りたいなら、まずは住みたいエリアごとの土地価格相場を調べましょう。ここで、2023年7月時点における長野県の市町村の土地価格相場をランキング形式で紹介します。
1位 長野市 1坪あたり約22万円
2位 松本市 1坪あたり約18万円
3位 上高井郡 1坪あたり約17万円
なお、独立行政法人住宅金融支援機構による2021年の調査によると、長野県内における土地付注文住宅の各種平均値は、敷地面積が約121坪で建築費用が約3,200万円、土地取得費用が約900万円です。これはあくまでも平均値なので、参考程度に留めておいてください。
ちなみに、ランキング1位の長野市で121坪の土地を取得するとなると、単純計算ですが土地価格だけで約2,700万円と、平均値よりも大幅に高額になることが予想できます。また、ハウスメーカーごとに建築費用の相場も異なるため、各社見積りをとって比較検討することをおすすめします。
長野県の注文住宅はユニテハウスへお問合せください
長野県で注文住宅を建てるなら、ユニテハウスにご相談ください。ユニテハウスは2008年の販売開始以来、長きにわたってお客様に愛される家づくりを続けてきたハウスメーカーです。
ユニテハウスは家づくりにおいて、快適な住環境のための建築技術のアップデートと、お客様との対話を大切にしています。理想の住まい実現のために力を尽くすのがユニテハウスの住宅建築におけるモットーです。お客様からは「快適な住み心地」「理想の家を建てられた」「断熱性が高いので空調の効きが良く、光熱費が安く済む」などの嬉しい評価を頂いています。
ユニテハウスの家づくりについて興味がある方は、ぜひホームページから無料で資料を請求してください。WEBサイトでは、ユニテハウスの施工事例をまじえながら、家づくりの技術やこだわりについて丁寧に説明します。
資料請求はこちら
お問合せはこちら
- アーカイブ
-
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (10)
- 2024年7月 (15)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (11)
- 2024年1月 (16)
- 2023年12月 (14)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (8)
- 2023年8月 (11)
- 2023年7月 (15)
- 2023年6月 (11)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (16)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (10)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (13)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (12)
- 2020年6月 (21)
- 2020年5月 (13)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (8)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (3)
- 2015年7月 (1)