- ユニテハウス情報 -

全国のユニテハウス各店が見学会やイベント情報を発信!

ユニテハウスFC本部
山形県上山市

【コラム】平屋に似合うおしゃれな屋根とは?種類やメリットをご紹介!

2023年03月24日



この記事では「平屋の屋根はどんな形にすべきかわからない」「おしゃれな印象の家にしたい」「屋根の素材にはどんな選択肢があるのか知りたい」という方に向けて以下の内容をご紹介します。

・平屋の屋根にはどんな種類がある?

・屋根は何でできているのか

・平屋住宅における屋根選びのポイント3選

デザイン性だけでなく、安全で快適な暮らしのために機能面も重視したいですよね。これから平屋を建てる人や修繕予定の方向けにご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

平屋の屋根の種類について

平屋の屋根の種類は主に8つあります。それぞれの屋根の特徴についてご紹介します。



片流れ屋根

片流れ屋根の特徴は、大きな1枚の屋根が片方に傾いているシンプルな屋根です。屋根裏の天井を高く設ければロフトが作れますし、屋根を南側に向ければ太陽光パネルを設置するなど工夫ができます。また、シンプルな作りのため雨漏りがしにくい・メンテナンスがしやすいメリットがあります。

切妻屋根

家をイメージしたときに思い浮かぶ、シンプルな三角形の屋根が切妻屋根です。和洋を問わない屋根の形はどんな屋根材でも採用が可能です。太陽光パネル、小窓の設置がしやすいのも特徴です。一方、軒に覆われない部分は雨風や直射日光により傷みやすいのが欠点といえます。

寄棟屋根

切妻屋根に屋根を2面追加したものを寄棟(よせむね)屋根といいます。屋根の頭頂部が直線上になっていて切妻屋根と同じ形をしていますが、寄棟屋根の方が耐久性が高いのです。軒が多いため、湿気や結露しやすくなるのが欠点です。

招き屋根

屋根の左右の高さが違う形状になっている屋根を招き屋根(もしくは差し掛け屋根)といいます。屋根の段差部分から雨水が侵入しないように対策さえすれば、雨漏りの心配はありませんし、中間に小窓を設置して換気性や明るさを取り入れる工夫がしやすい屋根です。

方形屋根

方形(ほうぎょう)屋根は、ピラミッドのような4面の屋根です。4面均等に雨風、雪が分散できることから高い耐久性が得られます。しかし、屋根裏の湿気対策がし辛いことや雨漏りが起こりやすいことが欠点ですので、降水量が多い地域には不向き、豪雪地帯には向いています。

はかま腰屋根

切妻屋根のトップ端に斜めの屋根を取り付けた合計3〜4面の屋根です。建築基準法の斜線制限により採用されることがあります。通風がよく圧迫感を和らげますが、屋根裏部屋が若干狭くなること、雨漏りしやすいのが欠点です。

入母屋屋根

日本でもお馴染みの伝統的な屋根が入母屋(いりもや)屋根です。お城やお寺、神社など歴史的な建造物の屋根がイメージしやすいでしょう。屋根裏の通気性が良好で風にも強いですが、職人の技術が問われる作りであり、コストがかかるのが欠点です。

陸屋根

マンションやアパート、屋上がある家でよく見かけるのが陸屋根です。屋根に傾斜がないので掃除がしやすい、スペースを有効活用できるなど便利性に優れています。反対に、雨水が溜まりやすいので水はけが悪いと、雨漏りに繋がることがあります。また、屋根裏がないため最上階にそのまま熱が伝わりやすくなります。

屋根の材料とは?各材料の特徴や平屋との相性について

次に屋根に使われる材料について解説します。各材料の特徴、平屋との相性もみていきましょう。

瓦の特徴と平屋との相性

日本瓦は耐久性に優れ、断熱性や遮音性にも優れています。ですが、日本瓦は設置コストが高く、一部の職人にしか施工できません。ちなみに、1970年と比較すると昨今の日本瓦市場は75%減少(※1)しており、他の瓦を選択する方が増えています。

【参照】※1 東洋経済:https://toyokeizai.net/articles/-/187953?page=3

ガルバリウムの特徴と平屋との相性

アルミ亜鉛合金めっき鋼板で加工した瓦がガルバリウムです。軽量なため地震に強く、耐久力と耐熱性に優れています。30年はメンテナンスが不要で長持ちもします。デザインやカラーリングが豊富で、平屋との相性は抜群。ただし、薄い鋼板ゆえに飛来物や落下物の衝撃に弱く、海沿いや温泉地では塩害によるサビに注意が必要です。

スレートの特徴と平屋との相性

新築によく用いられているのがスレートです。セメントと繊維質を混合した屋根材で、安価かつ軽量、バリエーションが豊富なため人気です。しかし、耐久性は劣ってしまうため寿命は10年ほどになります。親しみやすい屋根材であるため平屋にも適しており、メンテナンス時期に新しいデザインにリノベーションするのもおすすめです。



地域別!平屋の屋根のおすすめは?

各地域によって気候が異なります。デザイン性だけでは安全性や快適性が損なわれてしまい、コスパも悪くなってしまいます。そこで、最後は気候別に適した屋根をご紹介します。

台風が多い地域のおすすめの屋根

いかに台風の風雨を受けにくい屋根の形状や素材を選択するかが重要になります。傾斜が緩い妻切屋根や方形屋根、陸屋根がよいでしょう。素材は水はけがよいガルバリウムが適しています。日本瓦のような重いものは飛んでいくと危険であるため、避けるのが一般的です。

猛暑地帯におすすめの屋根

猛暑対策に重要なのは、十分な換気と断熱・遮熱が設けられるかによって快適さが変化します。高温多湿になる屋根裏の空間を高くし勾配を作ることで、熱が最上階に伝わりにくくなるのです。切妻屋根や寄棟屋根は天井に高さを出せますし、招き屋根もまた換気口を設置するのに最適な屋根となります。また、日本瓦は遮断効果が高いですが、急勾配の屋根は得意としないため、低コストで熱伝導率の低いスレートがおすすめです。

豪雪地帯におすすめの屋根

屋根に雪が積もると、重さで家が崩れてしまうことがあります。形状はシンプルで勾配をつけた切妻屋根や片流れ屋根が一般的です。瓦は軽く、雪の滑りがよいガルバリウムが適しています。住宅が隣接している場合は、雪崩れによるトラブル対策にも考慮しましょう。

まとめ

新居を建設するのにデザイン性も重要ですが、快適な暮らしを継続していくには機能性も重視しなければなりません。近年では自由度が高く、おしゃれな屋根材も豊富です。本記事を参考に適切な屋根選びをしてくださいね。

ユニテハウスでは、お客様のご状況や予算に合わせた提案をいたします。
「まずは話だけでも聞いてみたい」という方でも気軽にお問い合わせ・資料請求ください。

アーカイブ
もっと見る
資料請求はこちらから-
ページトップへ戻る