2014 1月 の記事一覧
幸福が舞い込む、開運玄関の作り方
小正月も大寒も過ぎ、冬真っ只中ですね!!
寒さに負けず、研究に没頭しているサラです。
今年は去年以上に活躍できる年にしたいですよね!?
そしてプライベートも充実させていきたいしっっ!
そこで今回はお掃除と片づけで「開運」を呼び込む方法についてまとめてみました。
その①、毎日掃き掃除するべし。
汚れた玄関からは良い運気は入ってきません。
毎日の掃き掃除を徹底しましょう。
帰宅後すぐ、小さなほうきでささっと掃くだけでいいいのです。
1,2分で出来ちゃいます。
まずはここからはじめましょう。
その②、一週間に一度は拭き掃除もするべし。
一週間に一度、玄関先の拭き掃除をしましょう。
下駄箱の上、窓サッシ、できれば土間やタイル、
ドアやインターホンまで拭きあげるのがベストです。
その③、嫌な臭いは撃退するべし。
下駄箱やシュークロークには嫌な匂いがこもりがちです。
棚の中に消臭剤を置いたり、玄関先で優しく香る芳香剤などを置きましょう。
ココナッツやバニラのようにあまったるい香りよりも、爽やかで軽い香りがおすすめです。
いい香りがする玄関からは幸運がどんどん舞い込んできます。
お香を焚いたり、アロマキャンドルを飾るのもいい方法です。
その④、生花を飾るべし。
観葉植物でも良いのですが、できれば生花を飾りましょう。
枯れたら新しいものに取り替えます。
あまりゴチャゴチャしない程度に飾るのも良いでしょう。
その⑤、靴は必ずしまうべし。
スッキリと整頓され、掃除された玄関から良い運気が入ってきます。
靴は出しっぱなしにせず、しまいましょう。
日々の掃除と片づけで、幸福が舞い込む開運玄関になりますよ♪
これでわたしの運気も右肩上がりかなぁ(●^o^●)!?
継続は力なり、今日から続けたいと思います。
次回もお楽しみに☆
お手軽!毛玉のスッキリ術☆
みなさん、こんにちは!!お正月にお餅を食べすぎたサラです。
お餅ってほんと美味しいですよねぇ~
そのまま焼いて、お醤油をつけて海苔を巻いて食べてもよし、
お野菜と煮てお雑煮もよし、
あんこやきな粉を付けて甘くして食べてもよし!
・・・・あー、思い出すだけでお腹が空いてきます(ニヤニヤ)
え、えーっと、そろそろムッシュユニテに怒られてしまうので、今日もスッキリ生活を研究していきたいと思いますヽ(≧∀≦)ノ
寒くなってくると、当然のように着込みますよねっ。
セーターやタイツ、毛糸のマフラー、ウールのコート・・・そういうものにつきものなのが、そう、「毛玉」です!!
お家にあるもので何とかならないかなぁと考えて、見つけたのが、これ!!
食器を洗うスポンジです。
・・・・こんなもので大丈夫??と思われるかもしれませんね。
では早速、毛玉たっぷりのクッションちゃんをなでなでしてみましょう。
ほら、取れてきましたよっ。
左半分だけなでなでしたら、こんな感じです。
なでるときは生地を傷めないように、あまり強くこすらないでくださいね。
こんなに取れちゃうと、心までスッキリ☆
他にもT字カミソリを使うと、タイツに出来てしまった毛玉がスッキリとれます。
タイツは履いたままでOK!ただ刃物なので、取扱には十分気を付けてください。
おうちにあるもので、お手軽スッキリ生活(^-^*)/
これから、もっともっと研究していきます!!
お餅の食べ方も研究してみようかなぁ~(笑)
次回もお楽しみに♪